おかげさまで開院して1ヶ月半が経ちました。
院長のちのようこです。
2025年5月1日にクリニックを開院して1ヶ月半が経ちました。
遅くなってしまいましたが、開院までサポ-トいただいた多くの方々に感謝申し上げます。
また、開院時には、多くの患者さん、地域の方々、友人、医療関係者の皆様、親族からお祝いのお言葉やお花、お品をいただきました。
誠にありがとうございました。
約2年前に開業を決めてから、今日に至るまで、いろんな心の変化がありました。
一番つらかったのは、この4月です。
2025年3月末に公立丹南病院を退職し、4月1日にクリニックを開設したのですが、
まだ保険医療機関の認定を受けていなかったため、医療の提供はできず、事務的な仕事を行うという日々で、
このときだけは開業を後悔してしまいました。(やったことがない仕事っていうのは本当にストレスフルです。)
5月には医療ができる、患者さんに会える、やりたいことができる。と日々自分を奮起させ、なんとか過ごしていました。
5月になって開院した今も事務的な仕事はありますが、医療行為ができるようになったので、
産婦人科医師というこの仕事が出来る幸せを実感しながら、日々楽しく過ごしています。
開院しましたが、私にとってはやっとスタート地点です。まだまだやりたいことはたくさんあります。
自分の未来は自分で作る。
この信念のもと、私が作りたかったクリニックをスタッフとともに作っていきたいと思います。
今、日本抗加齢医学会の参加のため、大阪に来ています。
この2年間を思い出しながら、スタッフに催促されていた、院長コラムを開院して初めて書いています。
今後は、女性特有の心身の悩みについてや私自身日々思うことを中心に、定期的に更新していきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。